政宗君のリベンジとは
一迅社から刊行されている復讐系ラブコメ漫画「政宗君のリベンジ」 絵がとてもきれいでTivによるキャラデザが神がかって良い漫画である。
もちろん話もただのラブコメではなくとても特殊な話に仕上がっている。
あらすじ
幼少期に太っていたために令嬢の「安達垣愛姫」に「豚足」という屈辱的なあだ名をつけられ振られた主人公の「早瀬政宗」が筋トレ&ダイエットの末に誰からも(主に女子から)好かれる少女漫画のヒーローのようなイケメンになり名字も祖父のものである「真壁政宗」に変え「安達垣愛姫」のいる高校に帰ってくる。
文武両道・容姿端麗・明朗闊達と三拍子そろった別人になった政宗は自分に酷い振り方をした「安達垣愛姫」を自分に惚れさせたうえで「最高の形で捨てる」という「デッド・オア・ラブ作戦」を決行するために故郷に戻ってきたのであった。 政宗君のリベンジが始まる。
あらすじを書いたがこの話は本当に冒頭の部分であり、この漫画を読んでいくうちに この「デッド・オア・ラブ作戦」が成功するのか?というワクワク感から、所々にちりばめられる伏線から本当に「デッド・オア・ラブ作戦」が必要なのか?という疑問に変わっていく構成になっていてハーレム系の話にありがちなグダグダ感は一切感じられない漫画になっている。
政宗君のリベンジの聖地
そんな政宗君のリベンジがアニメ化された
アニメ第二話が放送されてスグに聖地に行きたくなってしまった。
このアニメはBGMが秀逸でアニメの世界に入ってしまいたいような雰囲気を醸し出している。 さらに夕暮れのシーンが多くとても印象的な作りに仕上がっていた。
調べてみると井の頭公園だそうなので行ってみることにした。
井の頭公園
井の頭公園の中でも端っこに位置する場所で最近できた割と新しめの公園である。
すぐ隣にはジブリの美術館もある
誰もいないこの感じ… いい

ここは真壁政宗と小岩井吉乃が密会をしていた公園でよく夕暮れのシーンで出てきます。
アニメ通り誰もいなかったので本当に小岩井吉乃に会えそうな感じがしました(あえない)
小岩井吉乃 めっちゃ可愛いですよね、CVも水瀬いのりで声もめっちゃ可愛いです。 主人公はもうリベンジなんて忘れて小岩井吉乃とイチャイチャしてこの物語、完結でいいんじゃないでしょうか? え?だめ?
この公園は漫画のラストでなかなか印象的な場所になります。
漫画を全巻読破した後には絶対に行きたくなることでしょう。
むらさき橋

この橋は第一話のラストで真壁政宗が安達垣愛姫を身を挺して守る場面です。
アニメの描写よりも車がビュンビュン通っていました。
安達垣愛姫はメインヒロインですがまあよくあるツンデレですね。男嫌いが特徴的ですね
吉祥寺通り 御殿山橋南側

ここはアニメのOPで謎のお嬢様である藤ノ宮寧子が歩いているシーンのところです。
他にも真壁政宗が藤ノ宮寧子を助けるシーンでも出てきます。
藤ノ宮寧子は話の途中からいきなり政宗君のことが好きだと言ってグイグイアピールしてくるキャラクターで「デッド・オア・ラブ作戦」の最初の障害になります。
なぜ政宗君のことが好きなのかということが分からないので謎めいたキャラクターとなっています。グダグダになりがちなラブコメにしないためのスパイスとしてとてもいいキャラクターで話をさらに面白くしてくれます。
最後に
アニメ第一話と第二話放送終了時点の時にしか聖地は行ってないので少ないです。
いつか、全部の聖地に行きたいですね。
政宗君のリベンジは漫画が完結していてしっかりとハッピーエンドで終わっています。
巻数もそこまでないのでまとめ買いでもして読んでみてはいかがでしょうか。